ふぞく屋さんって?

付属屋(ふぞく屋)とは

アパレル関係の方にはお馴染みの言葉ですが、アクセサリー屋さんや帽子屋さん
または個人でお店をやっている方には、まだまだ馴染みがないかと思います。

先日、「染められるバックルを探しています。ありますか?」と
お問い合わせがありました。

ポリエステルバックル

急ぎですぐにでも欲しいとの事でしたので
急いで選んで資料をご覧頂きまして、なんとか間に合って喜んでくださいました。

この様な感じの取りまとめをするのがふぞく屋の仕事にもなります。

 (例)ふぞく屋さんの利用方法

1.こんなボタンを探しているが、なかなか見つからない。

2.レースをこの色に染めて欲しい。

3.パールを購入後、何色かに分けて染色して欲しい。

4.りぼんを探していますが、サンプル帳から選びたい。   など

(有)ミラノは、ふぞく屋40年の実績があり、
仕入れ先、下請け先のクオリティは安心していただけると確信しております。

仕入れる数が少ないからふぞく屋さんは取引してくれないのでは・・・・・?

学校関係の教材屋さんから、一般小売店さんなど、各方面からお話頂いております。
お気軽にまずはご相談くださいませ♪

手芸店や問屋街に探し物に行かれる時間も楽しいですが、時間と交通費を

考えるとちょっと…

そう思われたら問い合わせてみるのも手かも知れませんよ?

お問い合わせはこちらまで

気にいったらシェア!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!