2016年9月22日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 himawari お知らせ くるみボタン&くるみバックルについて くるみボタン,くるみバックルの加工依頼が増えてきております。 季節的な物もあるかも知れませんが、ご存じではない方向けに簡単にサイズやタイプを掲載させて頂きます。 くるみボタンの加工業者ならふぞく屋ミラノ
2015年10月20日 / 最終更新日時 : 2015年10月20日 himawari アクセサリーパーツ 金属ボタンの墨入れ 金属のボタンがゴールドかシルバーがありまして、 ピカピカに光っているので使いたいイメージと違う・・・ もう少し落ち着いた色にしたいと思っている方に
2015年2月26日 / 最終更新日時 : 2015年2月26日 himawari お知らせ 黒蝶貝の釦 在庫処分 黒蝶貝とは海に生息している黒蝶貝(black mother of pearl shell)> をくり抜いて削り 磨き 沢山の工程を経て1点ずつ作られています。 色も光沢も1つ1つ違う貝釦の魅力を知って頂きたいです。 深み […]
2014年10月1日 / 最終更新日時 : 2018年7月12日 bee_dash アクセサリー カタログ公開 お取引のあるお客様や、繋がりのある方限定で公開しておりましたカタログ。 こちら公開させて頂きました。 商品によっては一般の方にも販売可能です。(ロットはあります)
2014年7月13日 / 最終更新日時 : 2018年2月20日 himawari ボタン メッキ その2 銅をつける理由は地金の表面の凸凹を埋めて均一に電気が流れる様にする為です。 ニッケルをつける理由は光沢を出す効果とメッキ面を硬くする役割があります。 その後ゴールドをつけるときれいなゴールドメッキが出来るわけです。 このメッキを貴金属メッキと呼びアクセサリーのほとんどはこのメッキをつけ、 装飾と光沢を与え商品価値を高めます。
2014年7月8日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 bee_dash ボタン クルミバッジ くるみバッジを知ってますか?お好きな生地で作れるクルミボタンはご存じの方多いのですが、 同じようにお好きな生地でバッジが作れるのです。可愛い刺繍の生地などでバッジを作りませんか? くるみバッジの加工ならふぞく屋ミラノへ!
2014年7月3日 / 最終更新日時 : 2025年6月28日 bee_dash ファッションパーツ お気に入りの生地で作る クルミボタン くるみボタンは好きな生地、布や革、紙などを使って加工できるとても合わせやすいスタンダードなボタンです。ボタン以外にもバッヂに加工もできるのでちょっとした小物使いにも最適です。 くるみボタンの加工ならふぞく屋ミラノ